お囃子プロジェクト
OHAYASHI PROJECT
小鼓教室
お囃子プロジェクトでは各地で
小鼓体験教室を開催しております
自分で和楽器を奏でてみたい
日本の文化に触れてみたい
以前経験があるがあらためて習い始めたい
…など
あなたの今に合わせて
小鼓の演奏方法、譜面の読み方や、囃子の普段はみられないところなど
丁寧に解説いたします
グループレッスンで一緒に和楽器を奏でてみませんか?
特別開催
『PON!と小鼓教室in浅草2025』
歌舞伎や日本舞踊など伝統芸能の舞台で活躍する小鼓をおけいこしてみませんか?ひとたびポン!と鳴らせれば気持ちいいこと間違いなし!ぜひ日本の文化を体験してみてください。
【日程】
20205年
2/18(火)
3/4(火)・3/18(火)
4/1(火)・4/15(火)
【時間】
①11:30〜12:30
②14:00〜15:00
【場所】
浅草岡田屋布施2階多目的ホール
〒111-0034 東京都台東区雷門1丁目16−5
銀座線「田原町駅」より徒歩2分
【参加費】3000円(1回)※全5回15,000円
【持ち物】手ぶらでOK!
【講師】望月秀幸望月左太寿郎
【内容】団体レッスン形式で、1回1時間のお稽古を計5回受けていただきます最終回の5回目では、プロの三味線・唄・囃子などの演奏家と簡単な成果発表会を行いますお稽古はゆっくり丁寧に進みますので上手くできるか心配な方も安心してお稽古に参加ください
『PON!と小鼓体験in浅草2024』
歌舞伎や日本舞踊など伝統芸能の舞台で活躍する小鼓を体験してみませんか?
ひとたび『ポン!』と鳴らせれば気持ちいいこと間違いなし!
小鼓の持ち方・打ち方・譜面の読み方
さらに
三味線の演奏に合わせて演奏体験!
【日程】
2024年
11月5日(火)・19日(火)
12月3日(火)
2025年
1月7日(火)1月21日(火)
2月4日(火)
【時間】
①11:30〜12:30
②14:00〜15:00
【場所】
浅草岡田屋布施2階多目的ホール
〒111-0034 東京都台東区雷門1丁目16−5
銀座線「田原町駅」より徒歩2分
【参加費】
3,000円
【持ち物】手ぶらでOK!
【講師】
望月秀幸/望月左太寿郎
常時開催
小鼓教室in東京
【日程】
毎月第2・第4 火曜日
①13:45〜
②15:00〜
(変更の可能性あり)
【場所】文京区根津付近
【講師】望月秀幸 ほか
【ワンレッスン】3,000円(60分程度)
【その他】楽器貸し出しあり(手ぶら参加OK)
主催 望月秀幸
協力 一般社団法人タタスポポン
2024年度 お囃子プロジェクトpresents
かなっくde小鼓教室
【かなっく教室2024】
毎月第2・第4 水曜日
①15:30~16:30
②17:00~18:00
③19:00~20:00
【場所】
横浜市神奈川区民文化センター かなっくホール 4F 音楽ルーム
アクセス JR『東神奈川駅』より徒歩30秒
【講師】 望月秀幸 ほか
【定員】 各クラス定員15名
【月謝】 月5,000円
【その他】 楽器貸し出しあり(手ぶら参加OK)
2025年1月5日に発表会あり
主催 望月秀幸
共催 横浜市神奈川区民文化センターかなっくホール指定管理者
協力 一般社団法人タタスポポン
小鼓教室in大宮
【日程】
毎月第2・第4 木曜日
①15:00~16:00
②17:00~18:00
③19:00~20:00
【場所】 氷川の杜文化館 伝承の間
https://saitama-culture.jp/hikawanomori/
【アクセス】JR『大宮駅』より徒歩15分
【月謝】 5000円(月二回)
【講師】 望月秀幸 ほか
【その他】 楽器貸し出しあり(手ぶら参加OK)
主催 望月秀幸
共催 公益財団法人さいたま市文化振興事業団
協力 一般社団法人タタスポポン
お問い合わせフォームよりご連絡ください。
詳細のお返事をさせていただきます。