top of page
新春かなっく2023表.jpg
新春かなっく2023裏.jpg

和楽器洋楽器のミックスコンサート
お囃子プロジェクトVol.18

202317日(土)

①​開演 14:00 (開場13:30)

場所:かなっくホール

料金一般3.000円 子供1,000円
神奈川区民割引2,500円
(300名定員・全席自由)

◆出演

望月秀幸(邦楽囃子)

望月左太寿郎(邦楽囃子)

◆ゲスト

福原友裕(邦楽囃子・笛)

住田福十郎(邦楽囃子)

芳村伊十冶郎(長唄三味線)

ジャイアン谷口(パーカッション)

中村仁樹(尺八)

大口俊輔(アコーディオン)

山本祐之(ベース)

【演奏曲目】
『八木節』 (JAZZアレンジ)
『ギャランドゥ』 (西城秀樹)
『バイブレーション』 (郷ひろみ)

『三味線と笛の為のバラード』
三味線と笛の音色を活かした心温まるオリジナルのバラード曲。

『遥か彼方』
オリジナルの新曲。自分の歩んできた道を振り返り、また一歩ずつ前に向かって進んでゆく。ゆっくりと。※今回初披露 など約10曲

公演に関するお問い合わせ

かなっくホールチケットデスク

045-440-1219

(受付時間/10:00〜21:00)※休館日除く

主催 お囃子プロジェクト
共催 横浜市神奈川区民文化センター かなっくホール 指定管理者
後援 神奈川区

 

主催 お囃子プロジェクト
 

第42回講演チラシ(財団).jpg
第42回講演チラシ(財団)R.jpg

第42回研究助成受賞者講演会
「ピアノと伝統楽器による
音楽文化への新たな挑戦!!」

20221110日(木)

①​開演 18:00 (開場17:30)

場所:カワイ表参道パウゼ
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目1−1

 

入場無料(全席自由)

※事前申し込み制・60席限定

〔受付は前日(11月9日)まで〕

【お囃子プロジェクト出演者】

望月秀幸(邦楽囃子)

望月正浩(邦楽囃子)

住田福十郎(邦楽囃子)

福原友裕(邦楽囃子・笛)

松永悠太郎(ピアノ)

​チケットお申し込み

「件名」を「11月10日講演会申し込み」として「氏名」と「連絡先TEL」を記入後、下記メールアドレスまでご連絡下さい。

mail@sound-zaidan.com

財団事務局から返信にてご連絡いたします。
なお土日を除いて申し込み後2日以内に返信が無い場合は下記TELまでご連絡下さい。
〔財団事務局TEL〕03-6433-3221 (月~金〔7:00~15:00〕)

ohapro18_表4.jpg
ohapro18_裏.jpg

和楽器洋楽器のミックスコンサート
お囃子プロジェクトVol.18

20221227日(火)

①​開演 15:00 (開場14:00)
②​開演 18
:30 (開場17:30)

場所:紀尾井小ホール

料金:3.500(全席自由)

【出演】

望月 秀幸(邦楽囃子演奏家)

望月 左太寿郎(邦楽囃子演奏家)
 

【ゲスト】

福原友裕(邦楽囃子・笛)

住田福十郎(邦楽囃子)
杵屋勝十朗(長唄三味線)

村瀬"Chang-woo"弘晶(パーカッション)
鈴木広志(サクソフォン)
田中庸介(ギター)
木村仁哉(スーザフォン)

『踊り子』村下孝蔵/『りんご追分』美空ひばり

『ソーラン節』民謡/『チャールダッシュ』クラシック/

プロレスラーの入場曲まで…!?

ジャンル不問の名曲を歌舞伎のお囃子をメインにアレンジ‼︎

他にも初披露の新曲も !!

​いま、お囃子が最高に熱い‼︎

公演に関するお問い合わせ

チケット購入はこちら

販売開始日 2022年10月20日(木)AM10:00~

​1

​ネット購入

ライブポケット https://t.livepocket.jp/

Pasted Graphic.png

①15:00の部チケット
https://t.livepocket.jp/e/l3j7o

Pasted Graphic(1).png

②18:30の部チケット
https://t.livepocket.jp/e/hijd5

​2

​電話予約

​3

​メール予約

​お電話・メール共に

①お名前②ご連絡先

③ご希望の公演時間④枚数

​上記4点の内容をご連絡ください。

​特別開催中

『PON!と小鼓教室in浅草2024』

 

歌舞伎や日本舞踊など伝統芸能の舞台で活躍する小鼓をおけいこしてみませんか?

ひとたびポン!と鳴らせれば気持ちいいこと間違いなし!

ぜひ日本の文化を体験してみてください。

 

 

【日程】

2024年

2月6日(火)・20日(火)

3月5日(火)・19日(火)

4月2日(火)

【時間】

①11:30〜12:30

②14:00〜15:00

【場所】

浅草岡田屋布施2階多目的ホール

〒111-0034 東京都台東区雷門1丁目16−5

https://www.taikoya.co.jp

銀座線「田原町駅」より徒歩2分

 

【参加費】

15,000円(全5回)

 

【持ち物】手ぶらでOK!

 

【講師】

望月秀幸​/望月左太寿郎

 

【内容】

団体レッスン形式で、1回1時間のお稽古を計5回受けていただきます

最終回の5回目では、プロの三味線・唄・囃子などの演奏家と簡単な成果発表会を行います

 

お稽古はゆっくり丁寧に進みますので

上手くできるか心配な方も安心してお稽古に参加ください

001_201017.jpg

​小鼓教室

お囃子プロジェクトでは各地で

小鼓体験教室を開催しております

 

自分で和楽器を奏でてみたい

日本の文化に触れてみたい

以前経験があるがあらためて習い始めたい

…など

あなたの今に合わせて

小鼓の演奏方法、譜面の読み方や、囃子の普段はみられないところなど

丁寧に解説いたします

​グループレッスンで一緒に和楽器を奏でてみませんか?

『PON!と小鼓教室in浅草2024』.jpg

​常時開催

小鼓教室in東京

小鼓教室in東京

 

 

 

【日程】

毎月第2第4(火)14:00〜

(変更の可能性あり)

 

【場所】文京区根津付近

【講師】 望月秀幸 ほか

【ワンレッスン】3,000円(60分程度)

【その他】

小鼓等・稽古に必要な楽器は無償でお貸しいたします。

主催 望月秀幸

協力 一般社団法人タタスポポン

かなっくde小鼓教室

2024年度 お囃子プロジェクトpresents

かなっくde小鼓教室
 

【かなっく教室2024】

毎月第2・第4 水曜日

①15:30~16:30 

②17:00~18:00 

③19:00~20:00

場所

横浜市神奈川区民文化センター かなっくホール 4F 音楽ルーム

アクセス JR『東神奈川駅』より徒歩30秒

【講師】 望月秀幸 ほか

 

【定員】 各クラス定員15名

月謝】 月5,000円

その他】 楽器貸し出しあり(手ぶら参加OK)

2025年1月5日に発表会あり

発表会費用10.000円

※発表会費用は参加、不参加に関わらず徴収させていただきます

 

主催 望月秀幸

共催 横浜市神奈川区民文化センターかなっくホール指定管理者

協力 一般社団法人タタスポポン

かなっくde小鼓教室2024.jpg

お問い合わせフォームよりご連絡ください。

​詳細のお返事をさせていただきます。

助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京

   【東京ライブ・ステージ応援助成】

ACT_logo-01.jpg

『お囃子プロジェクトVol.20』
9月23日開催決定!!

かなっく​小鼓体験開催

ohapro20_omote_8_ol.jpg
ohapro20_ura_3_ol.jpg

お囃子エンターテイメント
お囃子プロジェクトVol.20

2024923日(月)

①​開演 15:00 (開場14:15)
②​開演 19:00 (開場18:15)

場所:文京シビックホール小ホール

料金
一般4.000
学割
1.500
小学生以下無料・全席自由

【出演】

望月 秀幸(邦楽囃子演奏家)

望月 左太寿郎(邦楽囃子演奏家)
 

【ゲスト】

福原友裕(邦楽囃子・笛)

住田福十郎(邦楽囃子)
芳村伊十冶郎(長唄三味線)

鈴木広志(サクソフォン)
木村仁哉(スーザフォン)

河原崎豊(キーボード)

ジャイアン谷口(パーカッション)

お囃子を中心に繰り広げられる新感覚LIVE!

「お祭りマンボ」「リンゴ追分」(美空ひばり)や

「炭坑節」(民謡)「運命」(ベートーヴェン)

他にも昭和歌謡やポップス

​オリジナル曲にプロレス曲まで‼️

公演に関するお問い合わせ

​お囃子プロジェクト事務局

主催:一般社団法人タタスポポン

協賛:今尾洋平/株式会社岡田屋布施/ナナオパーキング

   株式会社真嶋 真じま着物

助成:芸術文化振興基金

ACT_logo-01.jpg

助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京

   【東京ライブ・ステージ応援助成】

チケット購入はこちら

チケットぴあ   

Pコード:274-301

​(セブンイレブン店舗)

販売開始日 2024年7月20日(土)AM10:00~

​ローソンチケット 

Lコード:33327

(​ローソン・ミニストップ店舗Loppi)

​イープラス

(ファミリーマート店舗)

​チケットの関するお問合せ

サンライズインフォメーション

TEL:0570-00-3337(平日12:00~15:00)

公演に関するお問い合わせ

​お囃子プロジェクト事務局

お問い合わせフォームよりご連絡ください。

​詳細のお返事をさせていただきます。

小鼓体験チラシ変更済.jpg

かなっく小鼓体験』

気軽に!楽しく!伝統芸能!

歌舞伎や日本舞踊など伝統芸能の舞台で活躍する小鼓をおけいこしてみませんか?

ひとたびポン!と鳴らせれば気持ちいいこと間違いなし!

ぜひ日本の文化を体験してみてください。

かなっくホールにて小鼓の体験会を行います普段なかなか触れる機会のない楽器ですが気軽に、楽しく体験いただける雰囲気になっておりますのでお気軽にご参加くださいお待ちしております🎶

 

 

【日程】

2024年7月17日(水)

16:00〜一般クラス

19:00〜一般クラス

 

7月31日(水)

15:30〜子供クラス

19:00〜一般クラス

【場所】

横浜市東神奈川区民文化センターかなっくホール 音楽ルーム(4階)

京浜東北線「東神奈川駅」より徒歩30秒

 

【参加費】

一般2,000円

子供1.000円

 

【持ち物】

持ち物手ぶらでOK!

※楽器や資料などはこちらでご用意いたします

※お稽古は椅子で行います。正座ではありません

 

【講師】

望月秀幸​/望月左太寿郎

 

◾️お問合せかなっくホールチケットデスク

(受付時間10:00~21:00)

045-440-1219

休館日は毎月第3月曜日

(祝日の場合は翌火曜日)除く

​特別開催

2024.11.16エドグラン.png

【KYOBASHI EDOGRAND Live! CROSSING】

お囃子プロジェクト in 京橋エドグラン
〜和洋折衷演奏会〜

2024年11月16日(土)

16:00~17:30

※途中休憩有り

 

◆会場

京橋エドグラン地下1階大階段

 

◆観覧無料

ライブクロッシング観覧のお客様へ

* 各回ライブ受付開始時間は、ライブ開始時間の1時間前とさせていただきます。

* 受付にて入場整理券を配布する場合がございます。(お一人様一枚限り)※複数枚不可

* 事前予約はできませんので、ご了承ください。

* 入場前はスタッフに従い整列してお並びください。割り込み行為は禁止致します。

* 定員100名とさせていただきます。

 

リンク

京橋エドグラン公式Facebook

@kyobashiEdogrand.official

 

京橋エドグラン公式HP

https://www.edogrand.tokyo

新春Liveお囃子プロジェクトinかなっくホール01.jpg
新春Liveお囃子プロジェクトinかなっくホール02.jpg

新春LIVE2025
お囃子プロジェクト
​inかなっくホール

202515日(土)

①​開演 14:00 (開場13:30)

場所:かなっくホール

料金一般3.000円 子供1,000円
神奈川区民割引2,500円
(300名定員・全席自由)

◆出演

望月秀幸(邦楽囃子)

望月左太寿郎(邦楽囃子)

◆ゲスト

福原友裕(邦楽囃子・笛)

藤舎呂近(邦楽囃子)

芳村伊十冶郎(長唄三味線)

石垣征山(尺八)

河原崎豊(キーボード)

山本祐之(ウッドベース)

村瀬"Chang-woo"弘晶(パーカッション)

【演奏曲目】
『トルコ行進曲』
『ルパン三世のテーマ』 (西城秀樹)
『東京ブギウギ』 (郷ひろみ)
『ソーラン節』
『月光仮面』
『花咲く旅路』ほか

​※都合により出演者・内容が変更になる場合がございます

公演に関するお問い合わせ

かなっくホールチケットデスク

045-440-1219

(受付時間/10:00〜21:00)※休館日除く

主催 お囃子プロジェクト
共催 横浜市神奈川区民文化センター かなっくホール 指定管理者
後援 神奈川区

 

bottom of page